Today @ Kiyoto

Kiyoto's HomePage

あなたは 53920 番目のお客様です。(since Mar. 30, 2005)
[ 昨日: 1 今日: 1 ]
  2018/01/26

    ■SSL化
    soba-ya.co.jp をSSL化してみました。
  2014/02/20

    ■記録的大雪
    埼玉県秩父市は、2014年2月15日(土)午前8時に積雪 98cmを記録しました。
    これは、1926年に統計を採り始めて以来、ダントツの記録です。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=43&block_no=47641&year=2014&month=2&day=15&view=



    2月20日(木)午前8時現在でもまだ 43cmの積雪がありますが、車での
    移動も何とか可能になり、物資も入ってくるようになりました。
    山間部ではまだ孤立状態のところもあるようです。
    http://www.city.chichibu.lg.jp/item1795.html#itemid1795



    肉体的にも(死ぬほど除雪)経済的にも(17日から店を開けていますが
    お客さんが少ししか来ません。車の助手席側のワイパーが
    根元から折れました。)まいりました。
    でも、市の中心部では停電も断水もなく助かりました。
  2013/02/07

    ■ESET Smart Security 6
    Windows 8 に正式対応した「ESET Smart Security 6」が公開されました。

    パッケージ製品/ダウンロード製品の新しいプログラムについて
  2012/11/20

    ■Windows 8 と ESET Smart Security-- その後
    問題だった HIPS ですが、解決したようです。
    最初、ESET Smart Security を
    http://www.eset-smart-security.jp/trial.html?type=input
    からダウンロードしてインストールしたのですが、
    http://canon-its.jp/product/eset/ess/v52_trial.html
    からダウンロードしたファイルで試してみたところ、問題が発生
    しなくなったようです。
    この二つのファイルですが、ファイル・サイズとデジタル署名の
    タイムスタンプだけが違います。
    ファイルの違いが原因だったのかは、確証がありませんが。(^^;
  2012/11/13

    ■Windows 8 と ESET Smart Security
    「ESET Smart Security」にも罠が。(^^;
    ホスト侵入防止システム(HIPS)を有効にすると問題が発生します。
    http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40117.html
    には、「対応方法」として、
    「ウイルス定義データベースを最新にアップデートすることで、
    最新のHIPSモジュールが適用されます。」
    とありますが、うちの環境では今のところダメですね。
    HIPSルールがないので、必要なソフトが動かなくなる感じです。
    仕方がないので、HIPS を無効にして利用しています。
  2012/11/12

    ■Windows 8 と ウイルスバスター
    Windows 8 へのアップグレード後、どうもおかしいと最初に気付いたのは
    メールをチェックした時でした。
    Windows 7 の時よりも明らかにもたついた感じで、ちょっとイライラ
    するくらいです。
    で、決定的なのは、たまにですがエラーで再起動がかかることです。
    「DPC_WATCHDOG_VIOLATION」というエラーだったりしましたが、検索すると、
    どうも「ウイルスバスター クラウド」が怪しいらしい。
    試しに「ウイルスバスター クラウド」を終了してみると、メール・チェックも
    快適に戻っているし、ちょっと試しただけですが、他のエラーも出ないみたいで。
    「ウイルスバスター クラウド」の再インストールや設定変更もいろいろ
    試してみましたがダメでした。
    しかたがないので、「ESET Smart Security」に乗り換えました。
    他のパソコンで一台使っているので(そちらは Windows 7 のままの予定なので)、
    入れ替えようかと…。
  2012/10/30

    ■Windows7 から Windows8 へのアップグレード
    昨晩、やっと、Windows7 から Windows8 へのアップグレードが
    完了しました。
    発売日(10/26)にはインストールを開始したのですが、
    「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」といわれたり,
    「SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION」
    とかなったりで、インストールが途中で終了して、何度も元の
    Windows7 に戻されてしまいました。
    「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」の方は、起動ドライブを「HighPoint Rocket 640L」
    という拡張ボードにつないでいたためで、マザーボードの SATA に
    接続して、Windows8 のインストール終了後にドライバを再インストール
    することで、「640L」経由でも問題なく起動できています。
    「SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION 」の方は、最初原因が分からずに
    困りましたが、いくつかのデバイスドライバやソフトを
    Windows8 対応版に換えることで無事クリアできました。
    やはり、いつもOSのアップグレード・インストールは大変です。
    事前に互換性のチェックはありますが、全ての問題を解決するなんて
    無理なわけで・・・。
  2012/06/27

    ■Windows 8 Release Preview のインストール
    "Windows 8 Release Preview"を VirtualBox 上にインストールしようと
    したら、"0x0000005D"というエラーが出てインストールできない。
    VirtualBox の設定で、"Windows 8 Release Preview"のインストールに
    必要な条件はみんな満たしているはずなのに…。
    "Windows 8 Consumer Preview"は全く問題なくインストールできたのに…。
    で、もう一度、いろいろ検索もして、
    http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/win8rp-windows-8-release-preview/fbf1a01c-8a6b-4be9-879d-9591972deda9
    をみていたら、ホストの BIOS(つまり、リアルなマザー・ボードのBIOS)の
    設定で何か足りないものがあるのでは?と気付き、みてみると、
    "No Execute Memory Protect"(NX あるいは XD と呼ばれる)の設定が
    有効になっていませんでした。
    Windows 8 Release Preview 64bit Edition on Oracle VM VirtualBox
    無事インストールできました。
  2012/04/26

    ■auひかり
    今日の午前、一回線、NTTの「フレッツ 光ネクスト」からKDDIの「auひかり
    ギガ得プラン」への変更工事がありました。

    申し込みから2か月ほどかかりました。
    秩父でも結構、auひかりへの切り替え工事があると、NTT の下請け工事の
    後来た KDDI の担当の人が言ってました。

    共有型とはいえ、1Gbps の回線が使えることもありますが、やはり、
    料金が決め手で移行しました。
    au のスマートフォンを使っていると「auスマートバリュー」もありますし。
    まあ、固定IPが使えない、けど、ほぼ固定、という中途半端な仕様のため、
    サーバ用途には使い難いのが難点ですが。
    また、「ギガ得プラン」は2年縛りがあります。

    ちなみに、NTT局舎から ONU までは今までの NTT の光ファイバを使用しています。
    うちの場合、光クロージャの中で差し替えるだけで済んだようですが、
    数日前に、NTT局舎からその光クロージャまで新しく光ファイバを引いて
    いたようです。

    で、速度ですが、KDDI の東京測定サーバで、夜で、
    上り速度 229.57Mbps
    下り速度 511.43Mbps
    ですから、まあまあでしょうか?ウイルスバスター入れてますし。
    昼間は、下りは 700Mbps 以上出ていました。

    ホームゲートウェイは、NEC のAterm BL900HWで、NEC の最上位のブロードバンド
    ルータと同様の仕様で、最大 450Mbps の無線LANを内蔵していて、ただ、この
    ホームゲートウェイの無線LAN機能は月額525円の有料ですが、今なら、
    「auスマートバリュー」と合わせると「永年無料」だったりします。
  2011/09/30

    ■K.ODA TOUR 2011 その2
    昨日(9/29・木)、『KAZUMASA ODA TOUR 2011・どーも どーも〜その日が来るまで
    の5大ドームの最終日公演に、東京ドームまで行ってきました。
    横浜文化体育館
    前回行った、6/9(木)の横浜文化体育館での公演より、完成度が高く、
    素晴らしかったです。
    3.11震災から半年以上が経って、小田さんも観客の皆さんも気持ちが
    落ち着いてきた、ということもあるのかもしれません。
    会場の大きさもぜんぜん違いますが。
    来年、東北で公演されるかもしれないと小田さんが話されていました。
    「キラキラ」を歌いながら自転車で走る姿も拝見できました。
    64歳にして、18時半から21時50分頃まで(途中、「ご当地紀行」を
    はさむにしても)3時間以上、驚異的な体力です。
  2011/07/30

    ■「7万人の人が自宅を離れてさまよっている時に 国会は一体何をやっているのですか」
    いつか書かねばならないと思っていた放射能、原発の問題ですが、
    2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会に参考人として出席された
    東京大学先端科学技術研究センター教授・東京大学アイソトープ総合センター長の
    児玉龍彦さんの参考人説明を拝聴し、まったくもって、その通り、
    と怒りがこみ上げてきました。

    http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-626.html

    なさけないです。
    日本に「政治家」は一人もいないのですか?
    皆、自分の損得のことしか考えない、政治でメシを食うだけの
    「政治屋」なのですか?
  2011/06/30

    ■「あの花」
    ここのところ「あの花」ファンと思しき方々が当店にもご来店頂いて
    いるようで、うれしい限りです。

    よく登場する「札所17番」ですが、子どもの頃、缶蹴りしたり、
    かくれんぼしたりして、幼なじみ達と遊ばせてもらいました。
    近くにある草むらでもよく遊んだなー。
    子どもの背丈より高い草の迷路で。
    「17番」裏は、当時畑で、肥溜めがあったのですが、草が生える
    季節になると場所がわからなくなって、落ちたやつもいたなー。
    駄菓子屋の「北井戸」もよく行ったな。1個1円か2円の、食べると
    口の中が真っ赤になる飴玉が好きだったなー。おじいさんが白い
    小さな紙袋に小さなスコップみたいなので入れてくれるの。
    「北井戸」の向かいにあった「栗原」でよくバルサ材の飛行機を
    買って作ったなー。
    「17番」近くの公園は、当時、沼地で、アメリカザリガニを採ったり
    したなー。
    …とか、「あの花」とはちょっと離れて、懐かしく思い出しました。
    もう、40年も前の話だ!!

    ちなみに、最近盗難にあっているのでは?とうわさの「あの花」
    フラッグ
    ですが、うちのは、
    「あの花」フラッグ
    こんなところにあるのですが、安泰です。
    ご来店頂くと理由がわかるかもしれません。(^^;
  2011/06/23

    ■K.ODA TOUR 2011
    もう二週間経ってしまいましたが、6/9(木)の横浜文化体育館での
    2日目の『KAZUMASA ODA TOUR 2011・どーも どーも〜その日が来るまで
    行ってきました。
    横浜文化体育館
    耐震補強とかはされているようですが、昭和37年に建設されたそう
    ですから、かなり古いですね。
    ちょっと大き目の地方都市の普通の体育館、といった感じ。
    横浜文化体育館
    70年代とかは、海外アーティストの公演も結構あったようですが。
    「最近はプロレスとサーカスぐらいしかやってない。KMミュージック
    (イベンター)の下田にだまされた」と小田さんが言ってたくらい。(笑)
    でも、収容人数が4000人程の広さで、「花道」もありますから、
    小田さんが近くに見られて、ファンにはうれしかったかも。
    私の席は、ど真ん中でしたが少し後ろ目のアリーナ席で、花道からも
    少し距離がありましたが、それでも、今まで観に行った中では
    一番近かったかも。
    横浜文化体育館
    セットリストは、こちらさんとかこちらさんを。
    2曲目から「ラブ・ストーリーは突然に」で、いったいどうしたら
    いいんだろうと…。(^^;
    でも、やはり、さすが!!
    大盛り上がりで、鳥肌が立つ曲ばかり!!
    特に今回は、「風の坂道」と最後の「君のこと」が個人的にはよかった
    です。
  2011/03/25

    ■停電、縮小?
    火力発電所がいくつか起動しだしたのか、供給力が 3,850 万kW まで
    戻ってきたようです。
    夕方から夜以外の停電は回避されてきましたし、昨晩、うちの第1グループは
    18:40 頃から停電が実施されましたが、1時間半程で終了しました。
    このままでいってくれれば、うちのお客さんにご不便をおかけすることは
    なくなりそうですが、これから夏場になってくるとエアコンの需要で
    再び厳しくなりそうで心配です。

    http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
    http://setsuden.yahoo.co.jp/

    Yahoo!Japan の「東京電力の電力使用状況」のパーセンテージが
    昨日は最大 96% になった時間帯があって、ハラハラしてしまいました。
    引き続き「節電」ですね。

    [21:15 追記] 明日(3/26)と明後日3/27)の計画停電は、すべて
    中止になりましたね。
    Twitter の「OfficialTEPCO」での発表が一番早かったようなので、
    リンクを。

    http://twitter.com/OfficialTEPCO

    また、グループ別対象地域が細分化されました。
    3/26、27 が中止になったので、実際には 3/28 からの適用でしょうか。
    うちの店(秩父市)は、「第1グループ C 」となりました。

    http://www.tepco.co.jp/keikaku/saibunka-j.html
  2011/03/19

    ■計画停電
    停電さえ解消、、もしくは縮小されれば、ストレスが相当軽減されると
    思うのですが、まだ先の話なのでしょうかね?

    うちの店も、なんとか平常通りに営業したいと思っていますが、
    計画停電の影響で、開店時間がおそくなる、閉店時間が早くなる、
    レジが使用できないのでレシートの発行ができない、トイレの水を
    流すのに特別な操作が必要なので従業員にきいて頂かないといけない、
    等々の影響が考えられます。
    換気扇が動かなくても、調理場の窓をかなり開ければ、そばを茹でる
    くらいなら大丈夫のようですが。

    ちなみに、秩父市は「第1グループ」(吉田太田部のみ第5グループ)です。
  2011/03/12

    ■大地震
    すごかったですね。昨日の地震。規模も範囲も。
    秩父市は「震度5弱」でしたが、横揺れが長く感じられて怖かったです。
    こんな地震は生まれて初めてです。
    幸い、うちは何も壊れたりしなかったのですが、市役所本庁舎の
    窓ガラスがかなり割れたらしいですし、息子の小学校の校舎も、
    鉄筋コンクリートですが、古いためか、新しいひびが入っていた
    とか。息子の話によるとですが。
    そして、市内は12時間近く停電しました。
    コンビニもファミレスも営業していない、暗い夜でした。
    被災地のみなさんのことを思えば、たいしたことではありませんが、
    電気に頼っている生活を改めて実感しました。
    節電しなくては!
    断水しなくて助かりました。
  2011/03/02

    ■Windows7 の SP1 のインストールができない
    数台の Windows7 機がありますが、メインPC だけ SP1 のインストールに
    失敗してしまいます。
    インストールを開始し、再起動後 ServicePack の構成30%で再起動し、
    構成100%までいくのですが、「ServicePackの構成に失敗しました」と
    表示され、元に戻すといわれ、結局 SP1 はインストールできません。
    「E_FAIL(0x80004005)」というエラーです。
    検索してみると、同様のエラーが出てしまう事例があるようですが、
    解決策は見つかりませんでした。
    Windows Update からでも Microsoft ダウンロードセンターから
    ダウンロードしてインストールしても「システム更新準備ツール」を
    使用してもダメで、このエラーの場合、ログにも役立ちそうな記録は
    残りません。
    で、SSD がいけないのかと、別のハードディスク(Hitachi HDS723020BLA642)の
    クローンで試すと、SP1 がインストールできる!
    何が違うのかといろいろみていくうち、SSD の先頭の「システムで予約済み」
    パーティションだけ 100MB なく、残り容量がほとんどない状態
    なのに気付きました。
    SSD をクローンにする時に気付かなかったままだったようです。
    で、パーティション・サイズを変更してから SP1 をインストール
    してみると見事成功しました!!
    ちなみに、SP1 インストールの最初に、復元ポイントの作成が行われ
    ますが、なぜか(クローン作成時に?「Acronis True Image Home 2010」
    がインストールされてるせい?)起動ドライブ(Cドライブ)の
    「システムの保護」が無効になっていて、復元ポイントが作成
    できない状態だったのですが、それも有効にしてから SP1 を
    インストールしました。
    これが関係あるのかは試してません。
  2011/02/28

    ■マザーボード等交換
    2011/02/10 に、複数のアクティブ・パーティションが存在するために
    問題があるのか?と書いたメインPC ですが、どうもそれは問題ない
    ようで、BIOS でドライブが正しく認識されなかったのは、マザーボードの
    SATA のうちの2つがおかしくなっているのが原因のようでした。
    BD/DVD/CDドライブの問題は、ドライブとメディアの互換性(相性?)の
    問題かな?という感じ。

    で、メインPC のマザーボード、ケース、電源を交換しました。
    ケースは、ヘッドフォンの端子がおかしくなっていたので。
    ASRock「X58 Extreme6
    Antec「One Hundred
    Antec「TrueQuiet 120」(フロントに1つだけ追加)
    サイズ「剛力3ノーマル GOURIKI3-700A

    これだけ交換しましたが、Windows 7 の再インストールはせずに
    すみ(同じチップセットですし、大丈夫だとは思っていましたが)、
    ライセンス認証も、インターネットからで済みました。
  2011/02/14

    ■雪
    23時現在、21cmの積雪。まだ結構降ってます。久しぶりです。
    雪景色
  2011/02/10

    ■読めないディスク
    メイン PC の BD/DVD/CDドライブは、I・O DATA「BRD-SH6B」(中身は
    日立LGデータストレージ GGW-H20N)なのですが、3D 放送を録画した
    Blu-ray Disc を焼いてみたら、どうも変な(自ドライブでも
    フォーマットができなかったり、他のドライブで読めなかったり)
    ディスクが焼けてしまい、メディアとの相性かとも思いましたが、
    メディアをメーカも変えてみましたが同じようでした。
    そこで、Pioneer「BDR-206MBK」を加えてみました。
    と、ここで、どうも BIOS で起動ドライブの順番が変だったり、ちょっと
    おかしいようです。
    調べてみると、同一システム上に複数のアクティブ・パーティションが
    存在すると問題が起こることがあるようです。
    光学ドライブで、メディアが読めない時の原因のひとつにもなるようで。
    で、先日の SSD 導入の際、Windows 7 のインストールされたハードディスクの
    クローンを SSD に作ったわけで、Windows 7 のアクティブ・パーティション
    (Windows 7 の場合、インストール先のハードディスクの先頭に
    「システムで予約済み」という 100MB 程の領域があり、そこが
    アクティブになっている。)が二つある状態でした。
    これがまずいのかと思い、ハードディスク側をアクティブでなくそうと
    思ったのですが、フォーマットとかしたくなかったので、何か
    簡単な方法はないかと思って探していたら、パーティションを
    一度 Primary から Logical に変えてしまえばいいことを思い付き、
    フリーの「EASEUS Partition Master Home Edition」というソフトでやってみたら、
    うまくいったようで、再起動して BIOS を確認してみると、今度はちゃんと
    すべてのドライブを正常に認識しました。
    で、BRD-SH6B で焼いた Blu-ray Disc は、相変わらず BDR-206MBK で
    読めないものがありますが(BRD-SH6B ではフォーマット等ができるようになった。)、
    一種類のメディアはBDR-206MBK でフォーマットし焼き直すことができるようになりました。
    それにしても、実は、他のドライブで読めない、と書いた、最初の
    BRD-SH6B で焼いた Blu-ray Disc ですが、テレビにつながっている
    Panasonic の BDレコーダー「DMR-BW950」ではちゃんと再生もフォーマットも
    できていたのです。
    Panasonic のドライブが優秀なのか…??
    ドライブとメディアの相性なのか、アクティブ・パーティションが
    二つあったためにシステムが変だったのか、BRD-SH6B が壊れかけて
    いるのか、…???

▼ 管理用

What's New v1.1 is Free